妊婦健診(妊婦健康診査)

  • 当クリニックでは妊娠初期から妊娠中期までの妊婦健診のみを行います(分娩は取り扱っていません)。
  • 妊婦健診にはご主人様やご家族の方もご一緒していただいて、超音波(エコー)を見ていただくことができます(スマートフォンなどの撮影もOKです)。
  • 経験豊富な医師とアドバンス助産師が、妊娠中の不安などをなるべく軽減できるようにサポートします。
  • 分娩は周辺の優良分娩施設に責任をもって紹介させていただきます。

月経(生理)の悩み

  • 月経周期がバラバラ
  • 月経でもないのに出血する
  • 月経前にイライラしたり、落ち込んだり、体調が悪くなる
  • 月経量が多い、月経痛が強い

このような症状の場合
月経困難症や卵巣機能不全、月経前症候群(PMS)などの疾患の可能性があります。
また子宮筋腫や子宮腺筋症、子宮内膜症などの疾患も鑑別する必要があります。

当クリニックでは、このような月経時のつらい症状を改善して心地よく過ごせるように、西洋医学をベースとして、場合により東洋医学(漢方薬)を併用した、各個人にベストな治療を選択します。

帯下(おりもの)の異常

  • 帯下(おりもの)の量が多い
  • 臭い
  • 陰部がかゆい

このような症状の場合
細菌性膣炎やカンジタ膣炎、クラミジアや淋菌、トリコモナス感染症の可能性があります。

なるべく短期間でこのような症状から解放されるように、迅速に治療を行います。

更年期障害

更年期障害の症状は主に50歳前後に多く起こります。

  • ホットフラッシュ(のぼせ・火照り・動悸・寝汗など)
  • めまいや手指、足先のしびれ
  • 頭痛・肩こり
  • イライラ・不眠・ゆううつ感

それ以外にも肌の乾燥や抜け毛、骨の変形、加齢臭、味覚が変わる、疲れやすいなどの症状が出ることがあります。

このような症状は、女性ホルモンの減少によって起こります。
女性の性ホルモンにはエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)があり、ホルモンの分泌は40歳代後半から50歳代前半にかけて一気に減少します。

当クリニックでは、各人の症状に応じて、HRT(ホルモン補充療法)、漢方療法、プラセンタ療法などを行っています。

骨粗鬆症外来

  • クリニックでは、現在最も信頼性の高いDEXA法(二重エネルギーエックス線吸収測定法)を使用し、骨折リスクが最も高い、腰椎/大腿骨頸部の2ヶ所の骨密度測定を行っています。検査は数分で済み、痛みはありません。またエックス線の被爆は胸部単純X線撮影検査の数十分の一とわずかです。
  • 骨密度測定装置はホロジック社製ディスカバリーを使用しています。検査は時間予約制で行っていますので、電話で予約してください。
  • 薬物治療については患者様の年齢は状態に応じて、骨粗鬆症ガイドラインに則った最先端の治療を行っています。

避妊相談・ピル・アフターピル

ピルは女性ホルモンを配合した経口避妊薬です。自費のものと保険診療になるものとがあります。患者様の状態やご希望に応じて、一人一人に合ったものを提案いたします。

緊急避妊(アフターピル)とは、避妊をせず性交した場合や避妊に失敗した場合に、妊娠を阻止する方法です。
性交後72時間以内に服用した場合には、約90%以上の確率で妊娠を防止することが出来ます。医師による処方が必要なため、受診していただく必要があります。

子宮内避妊リング(IUD)・
子宮内避妊システム(IUS)

ともに子宮内に装着することで、避妊効果を発揮します。IUDは2~3年間、IUSは最長5年間使用できます。IUDは自費診療、IUSは場合により保険診療で装着できます(避妊のみを目的とした使用は自費診療になります)。

月経(生理日)の移動
旅行や試験などに月経が重なりそうな場合などに、ピルを服用することで月経(生理日)を移動させることが出来ます。
月経周期移動は急に出来ないことがあり、また服用中の副作用を避けたい場合など、前もってずらしたい月経の一つ前から移動する必要があるため、十分に時間に余裕をもって、出来るだけ早い目の受診をお勧めします。

ブライダルチェック・性感染症検査

ブライダルチェックとは、結婚する前に自分の体が妊娠できる体であるかどうか、妊娠や分娩を妨げる問題がないかをチェックする検査です。
以下のような項目を行います。

  • 血液型(ABO、Rh)
  • 子宮がん検診
  • エコーによる卵巣嚢腫チェック
  • 子宮筋腫チェック
  • 膣分泌物検査
  • 排卵検査(基礎体温法や超音波検査による卵砲チェック)
  • 風疹抗体検査
  • HTLV-1(成人T細胞白血病)
  • 貧血や甲状腺機能検査
  • 女性ホルモン検査
  • 性感染症検査

性感染症検査
淋菌・クラミジア・トリコモナス・カンジダ・B型肝炎・C型肝炎・梅毒・HIVなどを調べます。検査には膣分泌物の検査と採血による検査があります。

アンチエイジング

一般に年を重ねるにつれ、全身の機能が低下してきます。アンチエイジングとは「不老不死」や「若返り」ではなく、体の機能が衰えるスピードを緩やかにすることで、QOL(クオリティーオブライフ:人生の質)を向上させることが目的です。

  • プラセンタ療法
    プラセンタ(胎盤)にはアミノ酸、各種ペプチド、ビタミン、ミネラル等の種々の成分が含まれており、新陳代謝の促進、自律神経、ホルモンのバランス調整、免疫、抵抗力を高める作用があります。
    当クリニックでは、「ラエンネック」という注射製剤を用いたプラセンタ療法を行います。
  • HRT(ホルモン補充療法)
    女性の性ホルモンにはエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)があり、ホルモンの分泌は40歳代後半から50歳代前半にかけて一気に減少します。
    女性ホルモンの低下も、老化の原因の一つとされ、抗老化のためにHRT(ホルモン補充療法)は有効と考えられます。
    女性ホルモンには骨を維持する働きがあり、骨粗鬆症の治療にも有効です。
    当クリニックでは、各人の病態や症状に応じたホルモン補充療法をお勧めしています。

各種自費診療(アフターピル・避妊リング・人工妊娠中絶)